続☆USJハロウィン『ソルシエ』速報
昨日がプレスプレビューで本日一般公開です。
まずは入り口の様子。ちゃんとハロウィン。
『ソルシエ』レポの前にちょっと一言―
毎年色々と変化のあるエンターテイメントなのですが、今年はイギリズのアクロバット集団『ザ・ジェネレーティング・カンパニー』からたくさんのダンザーさんが入っています。セットも大掛かりです。ちょっと期待♪
1回目は11時30分から。この為に11時前からシーティング。(朝、雨が降っていたので湿っぽい地面。)スパイダーマン前、前列中央を確保しました。意外に人が来ないなと思っていたら気付くと周囲に何重にも人が。やっぱりみんなこれを観にきたんですね。
セットの全容はこんな感じです。中央がステージになっていますが、セットの周囲をダンサーさんやフロートが回ります。だからどこで観ても均一ですね。
ダンサーさんです。衣装がハロウィンと言うよりは虫類みたい。キモ怖い?
どれも動きがリズミカルでいいです!
ハロウィン自体に興味は無いけど、色や雰囲気は好きです。
最後の方で紙ふぶきとダンサーさんがパールのネックレスみたいな物を投げてプレゼントをしていました。横の人がもらっていて、ちょっと羨ましかったりして。
今年のはなかなか良かったデス☆
ソルシエの写真をUPしました。右サイドバーの一番上です。ここからも入れます⇒『ユニバーサル・ワンダー・ハロウィーン』
【プチ情報】
本当にどこから観ても大丈夫です。(写真撮影の為には逆光などの点に注意が必要ですが)シーティングですが、基本的に歩道は立ち見、下は座ってになります。地面がぬれていると全面立ち見になるようです。日傘は危険なのでやめておいた方がいいです。最後の紙ふぶきは普通の長四角。慌てて取りにいくような物ではありませんね。ネックレスはとても数が少ないので、奪い合いはやめましょう~。初めにクルーが手だけのダンスを少し教えてくれます。その時はせっかくなので踊りましょう。
他にもちょっとかじったアトモスフィアなどが有りますので、小出しします。滞在時間2時間でしたので、本当にチラ見ですけど。お昼に外のシティウォークの『たこ焼きミュージアム』でお昼してきました。また書きますね。
まずは入り口の様子。ちゃんとハロウィン。

『ソルシエ』レポの前にちょっと一言―
毎年色々と変化のあるエンターテイメントなのですが、今年はイギリズのアクロバット集団『ザ・ジェネレーティング・カンパニー』からたくさんのダンザーさんが入っています。セットも大掛かりです。ちょっと期待♪
1回目は11時30分から。この為に11時前からシーティング。(朝、雨が降っていたので湿っぽい地面。)スパイダーマン前、前列中央を確保しました。意外に人が来ないなと思っていたら気付くと周囲に何重にも人が。やっぱりみんなこれを観にきたんですね。

セットの全容はこんな感じです。中央がステージになっていますが、セットの周囲をダンサーさんやフロートが回ります。だからどこで観ても均一ですね。
ダンサーさんです。衣装がハロウィンと言うよりは虫類みたい。キモ怖い?







どれも動きがリズミカルでいいです!
ハロウィン自体に興味は無いけど、色や雰囲気は好きです。
最後の方で紙ふぶきとダンサーさんがパールのネックレスみたいな物を投げてプレゼントをしていました。横の人がもらっていて、ちょっと羨ましかったりして。
今年のはなかなか良かったデス☆
ソルシエの写真をUPしました。右サイドバーの一番上です。ここからも入れます⇒『ユニバーサル・ワンダー・ハロウィーン』
【プチ情報】
本当にどこから観ても大丈夫です。(写真撮影の為には逆光などの点に注意が必要ですが)シーティングですが、基本的に歩道は立ち見、下は座ってになります。地面がぬれていると全面立ち見になるようです。日傘は危険なのでやめておいた方がいいです。最後の紙ふぶきは普通の長四角。慌てて取りにいくような物ではありませんね。ネックレスはとても数が少ないので、奪い合いはやめましょう~。初めにクルーが手だけのダンスを少し教えてくれます。その時はせっかくなので踊りましょう。
他にもちょっとかじったアトモスフィアなどが有りますので、小出しします。滞在時間2時間でしたので、本当にチラ見ですけど。お昼に外のシティウォークの『たこ焼きミュージアム』でお昼してきました。また書きますね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- アジサイ◆京都 三室戸寺(2016.06.21)
- 湖東三山の紅葉。(2015.11.27)
- 金沢へ行った~。(2015.10.19)
- 今年のお花見☆京都 背割堤河川敷(2015.04.05)
- 加賀 ゆのくにの森で蒔絵体験。(2015.02.24)
コメント
☆kankoさま
そうですね、遠くはないです。ですから年パスを持っている友達もわりといます。でも、「TDRにはかなわないよね~」といつもみんな言ってます。それでも、毎年色々と企画があり、随分立派に成長してきました。
昨日は平日にも関わらず、全体的にかなり人が多かったです。程よく賑わっていて楽しかったですね。こんな画像ですが、お楽しみください~。
投稿: いちゆう | 2006.09.08 06:08
いちゆうさま、いいですね。USJはお近くなんですか?もうハロウィンなんですね。毎年いろいろな企画があるのでしょうか?
平日でもそんなに人が行っているのですか?
写真もよく撮れていらっしゃいますね。かなりいい場所を確保されたのかしら?ほんと楽しそう(^^♪
投稿: kanko | 2006.09.07 21:31