« 小さめでもしっかりランチジャー
☆サーモス☆
| トップページ | 春の旅行は札幌へ。 »

どう動けば効果的か。

スタートが違うとゴールも違う。ウォークマンの話の時も書いたけど、これは普段からよく思うこと。


「何であの人はあんなことをするのか理解できんっ。」と言う人がいるけど、そもそも理解しようとすること自体に無理がある。自分の発想からスタートしては絶対交わる点がない場合もあるから。だからと言ってその人の考えからスタートすることもできない。私の場合、「そんな事もあるのか」と思うように努めている。


私の職場では
売り場替えでパーツをたくさん紛失して何日もそのままであっても、
バックルームの在庫を私しか片付けなくても、
お客さんに約束日に連絡するのを忘れていても、
商品の手配をせずに他人に任せっきりで間に合わなくなっても、
売り場が激しく乱れてそのままであっても、
重要な通達事項をパートの私から流すことが多くても、
ずっとそのまま。
でもこれには・・・「きっと理由があるんだ。本当はみんな気になってるんだ」と最初は思っていた。自分としては許す余地みたいなものをキープしていた。シフトの関係でみんなの作業状態を見ることがほとんどできないのもあって・・・。


でも、1年以上前にある上司と仲間の一人から確実にそうではないと知らされた。知ってから時々意見してきたのだが伝わらなかった。どうも感触からすると、売り上げが重要で後はほとんど関心がない様に思える。ここでやっと「スタートが違う」と感じた。全く関心がないのだ。自分には理解ができなかった。でも理解できなくても仕方ないと思った。


関心がないから気付かない。気付かないから直せない。意見を言われても、本当の意味がわからないのだろう。
仕事は突き詰めれば好みになってくる部分もあり、私の思う通りにしてもらう必要もないかも知れない。でも例えばお客さんとの約束は、必ず守らなければならない。ここは「好み」の問題ではなく「必須」の部分だ。


理解しないまま「必須」をしてもらえる様に促すには、どう動けば効果的か。人を動かすには、やはり理解することから始めなくてはならないのか。でも、その観察をする機会がほとんどないのが辛い。スタートがどれだけ離れているか想像もつかないのが正直なところ。


ぶっちゃけ「人が少ないんだからタイトに仕事してくれっ!」ってとこなのですが、真っ向から言っても伝わらないだろうから、作戦をずーっと考えている状態。何か効果的な手を打ちたいのだけど。

|

« 小さめでもしっかりランチジャー
☆サーモス☆
| トップページ | 春の旅行は札幌へ。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。